TEL:075-693-8677
FAX:075-693-3677

shimominami-ikai@ishikai.or.jp
受付時間:9時~17時(月~金)
※祝日・年末年始を除く

京都市下京区・南区・東山区在宅医療・介護連携支援センター

お知らせ
2025年06月5日(木)
お知らせ 家族が学ぶ認知症のこと~連続講座~

共催:京都市・佛教大学・ 認知症の人と家族の会京都府支部

家族が学ぶ認知症のこと~連続講座~

認知症が症状が中期に差し掛かると、家族のサポート方法も変わってきます。

ケアの工夫やコミュニケーションの方法、少し先のことを知っておくことは大切なことです。

この講座では5回に分けて中期以降の認知症について学びます。

講演の後には毎回家族交流会を実施します。

 

【日 程】

 6月10日(火)少し先のことを知っておきましょう

 8月 5日(火)認知症の人の意思決定支援

10月 7日(火)認知症のある人の「ウェルビーイング」

12月 9日(火)認知症の人を無理なく支える身体介護

 2月 9日(月)ケアラー条例について *13~15時     

【時 間】12時30分~14時30分

【会 場】佛教大学 二条キャンパス

【対象者】中期以降の認知症の人の家族

     認知症ケアにかかわる専門職の方

【受講料】無料

【申 込】電話 050-5358-6577

     メール kyoto@alzheimer.or.jp

(詳細は案内をご確認ください)

詳細は案内をクリック